

② フォローしたユーザのツイートを「コメント付きRT」する
私はサラリーマンで家庭持ちですので、ツイッターにかける時間は多くありませんし、1日に5~10ツイート程度の発信です。フォロワー数は約2週間で100名程増えた形です。
少なくてがっかりされたかもしれませんが、コメント付きRTによるフォロワー獲得は良い方法だと感じています。
1. なぜコメント付きRTが良いなのか?
2. フォロワーをゼロから増やすためにやること
- 2.1. フォローする人を探す
- 2.2. コメント付きRTの具体的なやり方
- 2.3. コメント付きRTの頻度(目安)
なぜコメント付きRTが良いのか?


コメント付きRTによるフォロワー獲得の良い点としては、単にフォロワー数を増やすのではなく、あなたの主張や意見を見てもらった上でフォローしてもらえるという点です。
図解(汚くてすみません)
あなたがフォローした人のツイートを、あなたがコメント付きRTします。
そのコメント付きRTがRTされれば、たくさんのフォロワーに見られることになります。
これにより、あなたがフォローされる可能性がグンと高まります。


発信者からすれば、RTされるのは純粋に嬉しいことです。
さらにコメントが添えられれば、「ちゃんと読んで理解してくれてる!」とより嬉しい気持ちになりますので、RTしてくれることが多いです。
単なるRTやリプライではダメなのか?
まず前提として、あなたの意見や主張をたくさんの人に見てもらうことが第一の目的です。
ですので、単なるRTはNGですね。
リプライでも良い内容であれば拾ってもらえるかもしれませんが、やはりコメント付きRTの方が効果は高いです。
RTには「良い内容だから拡散したい」という思いが込められていますので、発信者からすればRTの方が嬉しいものです。
よって、単なるRTでもリプライでもなく、コメント付きRTが有効です。
フォロワー数をゼロから増やすためにやること

繰り返しになりますが、やることは2つです。
② フォローしたユーザのツイートを「コメント付きRT」する
具体的なやり方をみていきましょう。
フォローする相手を探す


以下のような人を探してフォローしましょう
・フォロワーが1000人~2000人くらい

相手のフォロワー数があまりに多いと、あなたのコメント付きRTが埋もれてしまうので、ほどほどのフォロワー数が狙い目です。
コメント付きRTのやり方


できれば、RTするツイートの内容にあわせ、あなたの主張を述べてみましょう。あなたのコメントがたくさんのユーザの目に触れ、フォローにつながる可能性が一気に高まります。
実際に私は以下のようなコメント付きRTを出しています。
このコメント付きRTは、インプレッションが6,500までいきました。(弱小の私には大きい数字です)
https://twitter.com/yesmyoshi/statuses/1216693445680451584
コメント付きRTをやる頻度(目安)


私がコメント付きRTするのは1日10~20件程度でした。かなり少ないですが、それでも3週間で100名近く増えたので効果はあります。

あなたが一生懸命コメント付きRTをしても、なかなかRTしてもらえないこともあります。
ですので、RT や いいね をしてくれているか小まめにチェックして、RTしてくれるユーザを見つけましょう。
まとめ:ツイッターでフォロワー数をゼロから増やす方法

② フォローした人のツイートをコメント付きRTする
⇒ なるべくあなたの主張(批判はNG)をコメントする
⇒ あなたのコメント付きRTがRTされているチェックする
ぜひ参考にしてみてください!